学びと成長を、毎日の仕事に

オープニングスタッフ理学療法士

スタッフインタビュー

このクリニックに転職した理由を教えてください。

前職では介護老人保健施設(老健)で勤務していました。新卒で入職し、約1年半働いていましたが、老健ではリハビリの目的が在宅復帰や現状維持であり、幅広い疾患や年齢層の患者様を診る機会が少ないと感じていました。理学療法士としての引き出しを増やしたいと考え、転職を決意しました。
転職する際に重視したのは、幅広い疾患や患者層を経験できる環境であること、そして職場の雰囲気が良いことでした。
中村整形外科皮フ科はオープニングスタッフの募集があり、全員が1からスタートする環境だったため、職場の人間関係を築きやすいと感じました。また、整形外科だけでなく皮膚科・美容皮膚科もある珍しいクリニックだったことも魅力でした。特に美容皮膚科は、女性にとって興味深い分野であり、医療の幅広さを学べる点も決め手のひとつでした。

現在の仕事内容を教えてください。

主にドクターの指示のもと、運動器リハビリを担当しています。患者様の状態を把握しながらリハビリプログラムを組み、運動指導や施術を行っています。また、リハビリの経過を記録するための書類作成や、症例検討会、定期的なカンファレンスにも参加し、他のスタッフと意見交換しながら治療の質を向上させています。患者様の状態に応じたリハビリを提供することはもちろんですが、信頼関係を築きながらモチベーションを高めることも大切にしています。

この仕事のやりがいを感じる瞬間は?

やはり、患者様が良くなって「ありがとう」と言ってもらえたときですね。特に、スポーツをしている学生さんや、日常生活で困っている高齢の方が、リハビリを経て動けるようになり、「またスポーツができるようになった」「買い物が楽になった」と喜んでくれるのは、とても嬉しいです。また、患者様からお手紙をいただいたこともあり、その言葉が今でも励みになっています。リハビリは長期にわたることも多いですが、一緒に目標を達成できたときの達成感は大きいです。

理学療法士の業務風景

クリニックの魅力や働きやすさについて教えてください。

一番の魅力は、先生との距離が近く、スタッフ同士の意見交換がしやすいことです。一般的に、医師とその他スタッフの間には距離がある職場も少なくありませんが、ここでは先生がしっかり話を聞いてくれるので、意見が言いやすい環境です。また、リハビリスタッフの中にもスポーツに詳しい人、経験豊富な人など多様なメンバーがいて、お互いに学び合えるのが強みですね。お互いに知識を補いながら成長できる環境が整っています。

これから応募を考えている方にメッセージをお願いします。

理学療法士としてのスキルアップを目指している方にとって、中村整形外科皮フ科はとても良い環境だと思います。幅広い年齢層の患者様を診ることができ、スタッフ同士で知識を共有しながら成長できる職場です。
また、小規模なクリニックだからこそ、医師やスタッフと密にコミュニケーションを取りながら働ける点も大きな魅力です。リハビリ業務だけでなく、スポーツリハや美容皮膚科に興味のある方も、新たな知識を得られる環境が整っています。
「どんな職場か気になる…」という方は、ぜひ一度見学に来てみてください!