転職を決意した理由と中村整形外科皮フ科を選んだ理由は何ですか?
前職では回復期・維持期の病院でリハビリ業務を担当していました。新卒で入職し、約2年間勤務しましたが、評価制度が自分に合わなかったことや、キャリアアップの展望が見えにくいと感じたため、転職を考えるようになりました。
そんな中、先輩が当院のオープニングスタッフとして働いていたこともあり、紹介を受けました。元々、筋肉やトレーニングに興味があり、スポーツにも関わる中村整形外科皮フ科でのリハビリに魅力を感じたため、転職を決意しました。
これまでの勤務を通して、整形外科でのやりがいを感じた瞬間を教えてください。
病院時代と違い、患者様自身がリハビリの効果を実感しやすく、はっきりとした変化を感じてもらえる点が魅力です。例えば、関節の可動域が数値で改善したり、患者様から「動きやすくなった」と直接フィードバックをもらえる瞬間に、大きなやりがいを感じます。
また、自分で学んだことを実践して効果が出たときは、スキルアップを実感できるのも嬉しいです。実際に名古屋での勉強会に参加した際、学んだ知識を翌日に肩の患者様に試したところ、効果を実感できたことがあり、学びを実践に活かせる環境が整っていると感じました。
印象に残っている患者様やエピソードを教えてください。
印象に残っているのは、術後のリハビリで担当した中学生の患者様です。膝の手術後、リハビリを通して回復し、最終的に卒業することができました。その際、患者様と親御様から「ありがとう」と言われたことが、非常に感動的でした。自分の努力が患者様の回復に貢献できたことを実感し、充実感を感じました。

今後の目標について教えてください。
今後の目標は、理学療法士としてのスキルアップを目指すことです。理学療法士の資格だけでは今後厳しいと感じており、サブキャリアとして健康運動指導士の資格取得を目指しています。この資格を取得することで、より幅広い患者様に対応できるようになると考えています。また、学んだことを実践に活かし、より効果的なリハビリが提供できるようになりたいです。将来的には、さまざまな症例に対応できる力をつけ、転職する場合でもスキルを活かせるようなキャリアアップを目指しています。
中村整形外科皮フ科で働く魅力や、転職を検討している方へのアドバイスはありますか?
中村整形外科皮フ科の魅力は、チームワークが良好で、学びの機会が豊富にあることです。院長との距離が近く、勉強会や資格取得を支援してもらえる環境が整っています。転職を考えている方には、成果を実感できる環境が整っていることを伝えたいです。特に、自分のキャリアを伸ばしたい、学びを深めたいという方には最適な場所だと思います。転職を悩んでいるなら、まずは自分の目標に合った職場かどうかを考えてみてください。