協力し合える仲間と、成長できる職場

オープニングスタッフ事務

スタッフインタビュー

これまでのご経歴と、転職のきっかけを教えてください。

これまでさまざまな職種を経験してきましたが、10年ほど前は医療業界で働いていました。医療事務ソフト(レセコン)のインストラクターとして、病院を訪問し指導を行っていました。その後、別の業界で働いていましたが、再び医療の現場に戻りたいという気持ちがありました。
そんな中で、中村整形外科皮フ科のオープニングスタッフの募集を見つけました。新しい環境で、皆が同じスタートラインに立てることに魅力を感じ、応募を決意しました。
また、医療事務の経験を活かしながら、組織の立ち上げに関われる点にも惹かれました。さらに、整形外科と皮膚科の両方を扱っており、多くの患者様と関わることができる点も魅力的でした。

現在の仕事内容について教えてください。

医療事務の仕事は、患者様の受付から診察へのご案内、会計業務まで幅広く担当します。整形外科と皮膚科の二つの診療科があるため、患者様のニーズも異なり、臨機応変な対応が求められます。また、医療事務スタッフの人数も多く、チームで協力しながらスムーズな運営を心がけています。

医療事務のやりがいはどんなところにありますか?

医療事務は、直接医療行為を行うわけではありませんが、患者様が安心して診察を受けられるようサポートする重要な役割です。「ありがとう」と感謝の言葉をいただくことも多く、人の役に立てている実感があります。また、新しい制度や診療報酬の変更に対応する必要があり、常に学び続けることが求められる仕事ですが、それが成長につながるのも魅力ですね。

事務の業務風景

クリニックの働きやすさについて教えてください。

当院の特徴として、スタッフの人数が多く、チームで協力しながら業務を進められることが挙げられます。一般的なクリニックでは医療事務が2〜3人の少人数体制であることが多いですが、当院では整形外科と皮膚科の両方があるため、比較的大所帯です。そのため、業務の分担がしやすく、助け合いながら働くことができます。
また、個人プレーではなく、皆で協力しながらクリニックを運営していく意識があるため、新しく入る方も馴染みやすい環境だと思います。

応募を考えている方へメッセージをお願いします。

医療事務の仕事は専門知識が求められるため、未経験からすぐにできる仕事ではありません。しかし、興味があり、学ぶ意欲がある方であれば、知識を身につけることで十分活躍できる職種です。
また、当院は個人プレーではなく、チームで協力しながら働くスタイルなので、未経験の方でも安心して仕事を覚えていける環境が整っています。医療事務として新しいキャリアを築きたい方チームワークを大切にしながら働きたい方には、ぜひチャレンジしてほしい職場です!